番組情報
「番組スタッフ数珠繋ぎ映画トーク!!」
インスタ&HP連動企画「番組スタッフ数珠繋ぎ映画トーク!!」
映画に関する様々なテーマに沿って、
映画大好きな番組スタッフが選りすぐりの一本をご紹介します!
映画に関する様々なテーマに沿って、
映画大好きな番組スタッフが選りすぐりの一本をご紹介します!
第一弾テーマ 「あなたが選ぶ人生最高の映画は?」
今回は、番組ディレクターSさん編です。
長年、シアターSを担当してきた最年長の
男性ディレクターが選ぶ人生最高の映画とは??
※次回は、番組スタッフNさん編です。
番組制作の裏側で様々な業務に携わる女性スタッフが
選ぶ人生最高の一本をお楽しみに!!
長年、シアターSを担当してきた最年長の
男性ディレクターが選ぶ人生最高の映画とは??
※次回は、番組スタッフNさん編です。
番組制作の裏側で様々な業務に携わる女性スタッフが
選ぶ人生最高の一本をお楽しみに!!
「シアターS」公式のInstagram(インスタグラム)
※インスタのアカウントをお持ちでない方はこちらから!
〜あなたのアンサーも大募集!〜
ここで1つお願いです。
皆さんのアンサーも教えて下さい!!
メジャーでもマニアックでも構いません。
下記の応募フォームからエピソードとともにどんどん投稿を!!
皆さんのアンサーも教えて下さい!!
メジャーでもマニアックでも構いません。
下記の応募フォームからエピソードとともにどんどん投稿を!!
あなたのアンサー紹介します!
「ライフ・イズ・ビューティフル」
小樽市 おにくちゃん
イタリア映画で、コメディあり、しかししっかりと戦争映画としての重厚感もあります。もうすぐ父の日、これから父になる人にも、今父として育児をされている人にも、是非とも観てほしい作品です。私の選ぶ人生最高の一本です!
イタリア映画で、コメディあり、しかししっかりと戦争映画としての重厚感もあります。もうすぐ父の日、これから父になる人にも、今父として育児をされている人にも、是非とも観てほしい作品です。私の選ぶ人生最高の一本です!
「フィールド・オブ・ドリームス」
hbakimotohさん
一本には決めかねますが「フィールド・オブ・ドリームス」ですね😊
デンゼルワシントンの映画も好きです😊
一本には決めかねますが「フィールド・オブ・ドリームス」ですね😊
デンゼルワシントンの映画も好きです😊
「フィールド・オブ・ドリームス」
札幌市 東区の髭男爵
何十回と観てますが、生きていた時の父と子の確執が時が経って
子が親と同じ年代になって、謎の声に従って行動すると不思議な出来事から
無念の思いを抱いてきた人達の想いを叶え、
最後に自分の父の思いを知るストーリーに涙せずにはいられない映画です。
何十回と観てますが、生きていた時の父と子の確執が時が経って
子が親と同じ年代になって、謎の声に従って行動すると不思議な出来事から
無念の思いを抱いてきた人達の想いを叶え、
最後に自分の父の思いを知るストーリーに涙せずにはいられない映画です。
「レインマン」
札幌市 羊くん
昔、映画みて、パンフレットを買っていた時代にみた映画です。自閉症の兄役のダスティンホフマンの演技が素晴らしい。兄弟愛いいです。
昔、映画みて、パンフレットを買っていた時代にみた映画です。自閉症の兄役のダスティンホフマンの演技が素晴らしい。兄弟愛いいです。
「メリー・ポピンズ」
札幌市厚別区 カレーピラフの父
ミュージカルシーンは楽しく、父親の孤独に切なさを感じます。何度見ても感動する作品です。
ミュージカルシーンは楽しく、父親の孤独に切なさを感じます。何度見ても感動する作品です。
「タンポポ」
札幌市豊平区 サンジュウヨン
いつもインスタの投稿や番組、楽しく拝見しています!
正直、私自身はそんなにたくさんの映画を観てきたわけではないのですが、
そんな中で人生でいちばん好きな映画は、伊丹十三監督の『タンポポ』です。
昔はたまに地上波でも放送されていて、
家族と一緒に観ているとちょっと気まずくなるシーンも多かったんですが(笑)、
それもまた懐かしい思い出です。
食べ物のシーンがとにかくユニークで面白くて、
「自分でも美味しいものを作ってみたい!」という気持ちが芽生えたのは、
この映画がきっかけだったように思います。
気がつけば、今の仕事も食に関わる道を選んでいました。
これからも投稿や番組、楽しみにしています。
暑い日が続きますがお体に気をつけて、頑張ってください!
いつもインスタの投稿や番組、楽しく拝見しています!
正直、私自身はそんなにたくさんの映画を観てきたわけではないのですが、
そんな中で人生でいちばん好きな映画は、伊丹十三監督の『タンポポ』です。
昔はたまに地上波でも放送されていて、
家族と一緒に観ているとちょっと気まずくなるシーンも多かったんですが(笑)、
それもまた懐かしい思い出です。
食べ物のシーンがとにかくユニークで面白くて、
「自分でも美味しいものを作ってみたい!」という気持ちが芽生えたのは、
この映画がきっかけだったように思います。
気がつけば、今の仕事も食に関わる道を選んでいました。
これからも投稿や番組、楽しみにしています。
暑い日が続きますがお体に気をつけて、頑張ってください!
2025年7月3日放送
2025年7月3日(木)
ババンババンバンバンパイア
公式サイト
近畿地方のある場所について
公式サイト
夏の砂の上
公式サイト
ストロベリームーン
公式サイト
Dear Stranger/ディア・ストレンジャー
公式サイト
F1/エフワン
公式サイト
映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』
公式サイト
7月のエンドテーマ曲
「家族になろうよ」 seven oops
GiftBank LLC
GiftBank LLC